加古川市の就労継続支援B型「心愛」株式会社 SAI健康管理
お問い合わせ 平日9:00〜16:00079-456-0050
Menu
メガホンのアイコン

の活動内容

げんざいのさぎょうないよう

現在の作内容

心愛では、生活支援員のスタッフが優しく、丁寧に作業内容をお伝えします。
作業内容も様々ですので自分に合ったものを選択できます。 不安のある方は、気軽に見学にお越しください。

いちにちのながれ

の流れ

作業内容を時系列にあらわした一日の流れ
作業内容を時系列にあらわした一日の流れ
   ちんぎんはどのくらいもらえる?

はどのくらいもらえる?

例1(入所直後)

週5回通所(毎日)
10時から15時までの作業

月額約23,000円以上
皆勤手当込み

例2(入所3ヶ月)

週5回通所(毎日)
10時から15時までの作業

月額約30,000円以上
皆勤手当込み

例3(作品等が上手に作れる方)

週5回通所(毎日)
10時から15時までの作業

月額約35,000円以上
皆勤手当込み

賃金について

作業内容、通所回数によって変わります。
昼食は200円別途徴収いたします。

ここあのとくちょう

の特徴

送迎バスに通所者さんが乗っている

無料送迎あり(相談に応ず)

栄養士監修の昼食

グループホームがある
訪問看護ステーションと連携

看護師が2人立って並んでいる

月1回のリクレーションがある!

つうしょしゃさんからのこえ

者さんからの声

53歳男性

具たっぷりのお味噌汁も出てきてお昼ご飯が美味しくて毎日が楽しみです!好き嫌いがなくなりました。

36歳女性

スタッフの方々がとても優しい方ばかりなので、精神疾患がある私でも不安なく通えています。

37歳男性

家で一人で過ごしていたら、メリハリがない生活をしてしまっていましたが、心愛にきてからリズムが整い体調も良くなってきました

29歳男性

ここでの作業が未来につながっている気がして嬉しいし、作業はとても楽しいです

26歳女性

月に一度のレクレーションで美味しいものを食べたり、外出してとても楽しいです。

さぎょうしょないのようす

所内の様子

心愛のダイニングルーム
心愛の玄関やトイレや制作物
心愛の玄関やトイレや制作物
就労継続支援B型「心愛」
兵庫県加古川市の
就労継続支援B型事業所
〒675-0016
兵庫県加古川市野口町長砂1012-5
お問い合わせ 平日9:00~16:00
電話のアイコン
079-456-0050

*電話のアイコンまたは番号を押すと発信できます

電話のアイコン
079-456-0051
見学希望、その他ご相談随時受付中です
Topへ戻るボタン